夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト

企業概要

株式会社ゆめスタ

2025年9月29日設立

代表あいさつ

代表取締役 飯田思遠

株式会社ゆめスタ

代表取締役 飯田思遠

私は中学生の頃から「教育を改革したい」という夢を抱いてきました。 しかし、その想いを伝えても理解してくれる人や環境に出会えず、いつしか夢を語ることを避けるようになっていました。

大学進学を機に環境を変え、新たな世界に飛び込んだことで状況は一変しました。 そこには同じ志を持つ仲間が集い、互いに切磋琢磨しながら成長できる場がありました。 周囲と比べずに自分の理想を追い求め続けた結果、「ゆめスタ」を立ち上げるに至りました。

この経験から私が強く感じたのは、夢の実現において最も大切なのは「どの環境に出会えるか」ということです。 では、その環境に出会えなければ夢は叶わないのでしょうか。私はそうは思いません。

夢を実現するために必要なのは、今の環境を飛び出し、新たな環境へ飛び込む勇気と行動です。 ただし、1人で挑戦するには限界があります。だからこそ、地域・企業・学校・若者が垣根を越えて共創することが不可欠です。 「ゆめスタ」は、そのすべての人の夢と希望のブースターとして、全力で伴走していきます。

今、多くの若者が「夢がない・やりたいことがない」と悩む背景には、体験格差や教育の問題があります。 しかし、夢は決して高尚である必要はありません。 周りと比べず、自分を認めてあげること。 そして、多様な選択肢に出会える環境を創ること。 それこそが課題解決の糸口だと、私は確信しています。

様々な社会課題が残る中、真の「持続可能性」とは何か。 その答えを体現する存在でありたいと、私は考えています。

夢は、見つけに行く過程でふと降りてくるものでもあります。 だから焦る必要はありません。 ただし、自分を探す行動だけは止めてはいけないのです。 この思いを多くの方に届けたいと考えています。

「ゆめスタ」は、人の夢をスタートさせ、共に叶えていくプロジェクトです。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト

会社情報

会社名
株式会社ゆめスタ
設立日
2025年9月29日
代表者
代表取締役 飯田思遠
所在地
愛知県春日井市
事業内容

• 経営コンサルティング業務

• マーケティングリサーチ業務

• 人材育成コンサルティング業務

• スポーツビジネス支援

• 広告代理業

• イベント企画・制作・運営

• Webサイト企画・制作・販売・運営

夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト

設立の背景

なぜ「ゆめスタ」は生まれたのか

「ゆめスタ」を立ち上げようと決意したのは、ある21歳の青年との出会いがきっかけでした。

ある日、たまたま入った居酒屋で隣り合わせになり、自然と会話が始まりました。
彼は少し照れくさそうに、でもどこか寂しげに言いました。
「大学は中退しました。親からも見放されて、なんとなく働いて生きてます」
言葉の奥に、諦めと、それでも捨てきれない想いがにじんでいました。
「でも本当は…夢に向かって全力で走りたいんです。こんな自分でも」

話を深く聞くと、彼は大学の学費を自力で稼ごうと無理を重ね、体調を崩してしまったそうです。
学費が払えず、自ら学校を退学。その後、働き始めた職場では日常的に怒鳴られ、1ヶ月後、朝起きても体が動かず、涙が止まらなくなり、仕事を辞めざるを得ませんでした。

3ヶ月間、何もできない日々の中で、「もう一度頑張らなきゃ」と思い、再び働き始めた彼。
今は前よりも前向きに働けているそうですが、それでも今なお、上司に怒鳴られる夢を見て、朝から涙が出ることがあると話してくれました。

その話を聞いたとき、胸が締めつけられるような気持ちになりました。
「このままではいけない。こうした若者が夢を諦め、心をすり減らしてしまう社会を、変えなければ」
強く、そう思いました。

だから私は、「夢をスタートして叶えるプロジェクト」、――『ゆめスタ』を立ち上げることを決めました。
誰かが諦めかけた夢に、もう一度火を灯す。そのきっかけになれたらと、心から願っています。
小さい一歩でも良いから企業、そして働く皆様が、楽しく明るく働ける様に、お力添えさせていただければ幸いです。

夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト

日本の企業を取り巻く環境

今の日本の企業を取り巻く環境として『人手不足、従業員退職型の倒産が過去最多』や『8割の企業が採用目標が未達』などの理由から、採用ではなく定着に向けて考えている企業が増えています。

これらの発信に対して、約90%の企業が十分に出来ていないと回答がありました。

理由として「若者に向けたマーケティングの方法を知らない」「手探りでやっているが結果が出ない」という声が多数です。

わたしたちは『若者の活躍を応援したい企業・団体』と『若者』の架け橋になることを決めました!

若者は企業の取り組みを見て知ってもらうことで『こんな企業努力をしているんだ!』という学びを得て、各企業様に関しては取り組みを通じて、自社の定着ノウハウを得てもらい活用してもらう。

これによって、若者が活躍できる環境を企業側が創りあげていく、この文化を創り出していきます。

Mission

ゆめスタのミッション

夢を持っていない人には夢を!

夢を持っている人には叶える為に全力で応援を!

ゆめスタは【夢が叶う環境創り】へ向けて全力で取り組みます。

昨今、闇バイトの増加やSNSへの誹謗中傷など、
「若者が夢をみづらい」という声をよく聴きます。

これを若者に押し付けるのではなく
一緒に『若者が活躍できる』『夢を叶える為に応援する』
この社会を皆さんと一緒に創りあげていきたい!!

この想いから『夢をスタートして叶えるプロジェクト』は走り出しました!
企業様、個人、行政、地域と連携して、
ユメスタを進めていき
一緒により良い社会を創りましょう!

夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト

ロゴに込めた想い

今、若者が輝く時代。

スターの誕生はここから!

ロゴには"スタート×スター"の想いを込めてます。

ゆめスタから始まる唯一無二のあなただけの物語。
あなたをスターにする為の大切な物語です。

大変かもしれないですが、まず一歩を踏み出せば、世界は広がり変わります。

『踏み出す勇気、その一歩が未来を創る』

そのまず第一歩目を、わたし達と一緒に踏み出しましょう。
周りの人はその1歩目を踏み出せるような環境を創りましょう。

わたし達が過去に先輩や上司から受けた恩を、次世代にしっかり返すことで感謝の絆を紡ぎましょう。

そして、縁があって出会った仲間との繋がりを通じて、自分と関わる人の未来まで輝かせる。

ゆめスタロゴ

この取り組みを通じ『ゆめスタ』の輪を広げて、今より輝く日本を一緒に創りましょう!

夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト
夢をスタートして叶えるプロジェクト

ゆめスタの目指すゴール

次世代へのバトンを繋いで、誰もが笑顔で活躍できる社会の実現